反自殺クラブ-池袋ウエストゲートパークV

-

「反自殺クラブ-池袋ウエストゲートパークV」
石田衣良(2005)☆☆☆★★
※[913]、国内、現代、小説、ミステリー、池袋、IWGP

池袋ウエストゲートパークって小説知ってますか?と会社の後輩から渡されたのはいつだったろうか。

石田衣良という作家の名前も知らなければ、当時ドラマ化されていたことも知らなかった。それが石田衣良との出会いであった。
今では好きな作家の一人として必ず読む作家の一人、石田衣良の代表作である池袋ウエストゲートパークも本書で5冊目。今という「時代」を、池袋という「場所」を通して描くシリーズ。
でも、若者の世界って、ホントにこんなになっているの?早寝早起き、夜の繁華街(あ。昼もか)とは縁遠い僕には、まさに小説の中の世界。

本書は「スカウトマンズ・ブルース」「伝説の星」「死に至る玩具」、そして表題作「反自殺クラブ」の四編の短、中編から成る。

池袋の果物屋の一人息子、フリーライターで池袋という街を通し現代を書くコラムニストの主人公のマコトは池袋のトラブルシューター。実家の果物屋の店番を手伝う彼の元に、トラブルを抱えた若者が助けを求めてやってくる。ある意味、定型となったスタイルで、物語は進む。前巻「電子の星」でスプラッターなテーマをふくんだものに比べると、本書は随分おとなしくなった感がある。若者の世界に勢いがなくなったのか、作家自身が大人になってしまったのか。決して、おもしろくなかったわけではない。しかし、サラリと読めてしまったという感が残る。

AVスカウトマンであるタイチの友人しのぶが、騙されて質の悪い事務所の経営する風俗店に働かされることになった。その事務所は、学生あがりの若者たちが、暴力とその際に記録したVTRで女の子を脅迫して働かせている。池袋の若者を統べる王様タカシの手を借り、しのぶを救うマコト。

母親と亡き父も大好きだった、往年のロックの大スターが、マコトのもとに。ロックン・ロールの博物館を作るために手を貸して欲しいと。タカシの手を借り、ロックスターのゲリラライブに若者たちを集めたマコト。

いまや世界的なマニアを生み出している日本の生み出した少女人形ニッキー・Z。その陰には、中国の工場で不当な労働条件で働かされている労働者がいる。池袋の風俗マッサージのキャッチガール紅小桃がマコトに訴える。

そして、心の傷をそれぞれ持ちながら、自殺サイトを監視し、自殺をしようとする人たちを止める反自殺クラブの若者3人が、マコトに助けを求める。

すべての作品を通し、共通したテーマは、今の時代の、今の事件。マコトというトラブル・シューターが、仲間の手を借り、ときにはひとりで事件を解決していく。マコト自身は報酬を受け取ることなく。

本音を言えば、「仲間の手を借りる」というより、なんだか「仲間を頼る」という感じがしないわけでもない。ちょっと、王様タカシ、彼の率いる池袋のストリートギャング、Gボーイズ、あるいは幼馴染でいまや暴力団幹部となったサルの力に頼りすぎじゃないか?

本作品の第一作が発表され(1998)はや7年。街も、時代も変わってきた中で、マコトやタカシ、サルといったメンバーは変わらない。おそらく彼らは年齢さえも重ねてはいない。
大好きな作品ではあるが、そろそろ何かが変わらないと苦しいかも、。

それでも、読んでしまうのだけど、ね。

そいえば、ドラマ見てないんだ。