暗礁

暗礁

暗礁

「暗礁」黒川博行(2005)☆☆☆☆★
※[913]、国内、現代、小説、ミステリー、ヤクザ、汚職、警察不祥事、読み物


本読み人仲間聖月さん絶賛の作品。実は「疫病神」「国境」に続くシリーズ第三弾らしい。しかし、どこにもシリーズを唄っていないし、単独でも充分おもしろかった。シリーズものであっても、それを唄わず単独作品として出版されたものは、単独の作品としての力を持つべしが、ぼくの持論であるが、この作品は充分及第作。前作を読んでいないのが悔しいが、しかし、たぶん読んでいなくても充分楽しい。勿論、読んでいたほうがニヤリなのだろうが・・。もし、このレビューを見かけて本作を読もうと思う方がいられるなら、回り道かもしれないが、やはりシリーズ第一作から読むことを勧めたい。単独で充分オススメの作品ならばこそ、より楽しめる方をオススメしたい。本当にこの作品はおもしろかった。


「おもしろかった。」聖月さんも語っているが、これにつきる作品。小説として人生の何かを得ることを期待して読む作品ではない。イッツ・エンターティメント!娯楽のための読み物。しかし、きちんとした設定、活き活きとしたキャラクター、そして二転三転するドラマが描かれており、まさしく、贅沢で愉快、荒唐無稽な娯楽読み物。すこし視点を変えれば、単なる娯楽小説でなく、警察の汚職の告発という観点の社会派ミステリーといえるような内容にもなるのだが、それは東直己北海道警察をテーマとした作品に並ぶほど具体的な描写をもつのだが、作家は決してそこを目指さない。あくまでも徹底とした読み物とした。そこが爽快。尤も具体的な描写というのが、もともとが佐川急便事件をモチーフにしているからであり、その真実(事実)がゆえのリアリティー(本当らしさ)であるとも言え、もともとがリアリティーを深くするための小道具ともいえなくはないのだが。


本作品は、自称建設コンサルタントの二宮が、くされ縁のイケイケヤクザ桑原のおかげで事件に巻き込まれ、右往左往する物語。よくある悲惨で不運な主人公の物語であるのだが、この二宮もまた転んでも只では起きない男。ヤクザ者の桑原に、結構、反論や注文したりして、まさにいいコンビ。そういう意味で、古きよき時代のハリウッドのコメディー映画にも通ずるものがある。


二宮企画所長、二宮啓之。一応は堅気の事務所を構えてはいるが、その日暮らしのような生活。建設コンタルトを名乗るがその仕事は建設現場のサバキ。ビルやマンションといった大きな建設現場には、下請仕事、資材の購入、住民問題を騙る者など利権を絡めてヤクザがまとわりつく。事前に対策を講じ、トラブルを起きないようにするのが二宮の仕事。建設業界で”前捌き”あるいは略して”サバキ”と呼ばれるその仕事は要するに、毒をもって毒を制す、ヤクザを使ってヤクザを制す、ヤクザに金を払い他のヤクザの難癖をつけられないようにすること。二宮はその仲介をし、マージンをもらう。二宮自身は一応は堅気であるが、実は亡き父は元ヤクザ。二蝶会の幹部であった父が、ある日表向きはヤクザから足を洗い、二蝶会のフロント企業を興した形になっていた。無理やりその跡を継がされた二宮だが、不法就労、不法斡旋行為で摘発され、会社はあえなく倒産。業界のコネを頼って建設コンサルタントになった。父には世話になったと、二蝶会の若頭嶋田は、子供の頃から知ってる二宮を、今も啓坊と可愛がってくれる。
問題は嶋田の弟分にあたる二蝶会の桑原。イケイケドンの性格で、大きく組を構えるよりも一匹狼を選んでいる。金の匂いに敏感で、一攫千金を夢見る、というか実現させようとする性格。頭もたぶんいいのだが、知性派というより頭がまわるという言葉のほうがぴったりな感じ。さらに本領は喧嘩と、まさしく絵に描いたようなヤクザ。なぜか、このヤクザとくされ縁となってしまった二宮。今回もきっかけは桑原から持ちかけられたイカサマ麻雀の代打ちだった。まさか、こんなに大きな事件になっていくとは・・。二宮にとって桑原はまさしく厄病神。そんな二人が巻き込まれた事件とは?
全国に展開する運送業、東西急便が自社の利便を図るため、奈良県警の交通部の幹部を接待麻雀をすることとなった。面子(メンバー)が一人必要。二蝶会に来た仕事を、桑原が二宮に持ちかけた。麻雀を名目に県警の幹部に金を贈りたい東西急便、つまり賄賂、そこに面子として参加しろ。勝つなとは言わない、店の女将に通し(サイン)は教えてある。え?イカサマ?負けるワケがない。桑原は二宮を打ち子として参加させ、その上前を撥ねる目論見だった。終わってみれば目論見どおりの大もうけ。ここで終われば問題はなかった。しかし、ある日二宮のもとに奈良県警の刑事がやってきた。麻雀賭博の容疑だと言う。慌てる二宮は思わず、接待麻雀だと口走りてしまった。実は、県警の刑事の目論見は接待を受けた幹部だった。二宮を使い、組に来た仕事で小遣い稼ぎをした桑原は、組にばれないようにこの件を解決しようと動き出した。するとこの事件の裏側には、大きな金の動きがあることがわかった。ヤクザと警察、大物政治家といった面々が食い物にしている、東西急便に蠢く大金を、指をくわえたまま黙って見過ごす桑原ではない。嫌がる二宮を仲間にし、桑原が動き出した。
物語は、東西急便への放火事件、現職警官自殺事件をも交え、大きく広がっていく。大阪府警汚職刑事中川から種々の情報を得、あるいは嫌がる二宮を無理やり連れ沖縄まで飛び、桑原が動きまくる。果たして最後に笑うのは?


本作品はまさしく、読むための小説。あらすじを詳細に書いてしまう愚は犯さない。ただ、この作品の一番の魅力は物語より、主人公ふたりの掛け合いにある。ヤクザで、頭が上がらないはずの桑原に、思わず口応え、あるいは余計な一言を言ってしまう二宮。ドンドンなわりに軽妙な台詞を吐く桑原。本読み人の多くがとりあげているが、普段はバリバリの関西弁の桑原の、気取った口調で語る「二宮君」にはヤラレます。
また、この二人以外のキャラクターも立っている。二宮を子供の頃から知っており可愛がってくれるが、それだけじゃなく莫迦な弟分の桑原も可愛くて仕方ない、現二蝶会の若頭嶋田。あるいは、大阪府警の嶋田もよし。悪徳警官のクセに、憎めない。ちょっと微妙なのはモダンバレエのインストラクターをしており、二宮の事務所でバイトをする、美貌の従姉妹、悠紀。従姉妹という設定よりもう少し遠いほうが読み物的にはよいような気がする。


強いて言えば、ちょっと冗長な感がないわけではない。また設定がきちんと積み上げられているが故に、逆に詰めの甘い部分、ご都合主義的な流れが気になる箇所もないわけではない。しかし、とにかく楽しい娯楽小説。あまり緻密に考えるより、楽しく読むに徹するのが正解。オススメの読み物です!


蛇足:おぼろげな記憶なのだが、昔、さだやす圭の漫画で「おかしな二人」というのがあったが、こんなノリじゃなかったけ?
蛇足2:この作品と全然関係ないのだが、そろそろファイル共有ソフトwinnyによる情報漏えい問題をテーマ、もしくはモチーフにした作品が出てこないかなぁ・・とふと思った。